top of page

アマルコルド


フェリーニ監督の映画だ。餓鬼のころ観てちっとも面白くなくて、なんでこんな映画が名作と言われてるのか分からなかった。

でも今回観て、なんて素晴らしい映画なのかと思った。ちっとも難しくないし、退屈でもない。

むしろ幸せに満ちて、このまま映画が終わらなければいいと思うぐらいだった。

話は変わるがフェリーニ監督に対する有名なエピソードがある。

「ニューシネマパラダイス」のラスト直前に映写技師が登場する場面がある。

あの映写技師はフェリーニが演じる予定であったという。

だが、脚本を読んだフェリーニ(世界的に顔が知られてる)は自分が演じることであのラストシーンが台無しになってしまうと助言し降りたらしい。

監督ジュゼッペトルナトーレはフェリーニへオマージュを込めて人生と映画、愛をテーマにした「ニューシネマパラダイス」を演出した。

だからラストに登場してもらいたかったと思う。

だがフェリーニは愛を持って拒否した。

イタリア映画の未来を監督ジュゼッペトルナトーレに託しながら。

これこそフェリーニが描き続けた愛。そんな愛に満ち溢れた「アマルコルド」是非ここを読んでくださった方に観てもらいたい。

FOLLOW ME

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black YouTube Icon

STAY UPDATED

POPULAR POSTS

TAGS

まだタグはありません。
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon
  • White Pinterest Icon
  • White YouTube Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page